TKC「会計で会社を強くする」
北海道から九州、沖縄まで、11,500名の税理士・公認会計士が所属するTKC全国会。社会からの期待に応えるために、「税務」「会計」「保証」「経営助言」の4大業務を通じて、企業の存続・発展をサポートしています。https://www.tkc.jp/
記事一覧
パティシエとして夢を追えたのは、 経営のすべてを支えてくれる税理士さんがいたからです。
国内きってのパティシエとして知られる鎧塚俊彦氏と、TKC全国会の坂本孝司会長が対談を行いました。鎧塚氏が創業以来、頼りにしてきたのがTKC会員の大石尚彦税理士。いつでも身近に寄り添ってくれる“伴走者”として、会社の成長を支えてきてくれたそうです。
「ありがとう」を惜しまない
坂本 鎧塚さんがパティシエを目指したのは23歳の時とお聞きしました。
職人の世界に飛び込む年齢としては少し遅めのように
経済大国への道を示した 福沢諭吉のもうひとつの 「すゝめ」とは。
武士の学問の常識をひっくり返した福沢諭吉について、歴史学者の礒田道史氏とTKC全国会の坂本会長が語り合いました。
磯田 渋沢栄一とともに、明治期の日本に大きな影響を与えたのは、「福沢諭吉」といっていいでしょうね。
坂本会長は、福沢諭吉についてどのような評価をされていますか?
坂本 慶応大学の創始者であり、<学問のすゝめ>を出版したことで有名な福沢諭吉ですね。
あの誰もが知っている一